メインコンテンツまでスキップ

初期設定方法

内容物の確認

カメラ、簡易マニュアル、カメラ用ソフトの入った CD-ROM が同梱されてますのでご確認してください。

SADP ツールのインストール

同梱されている CD-ROM を PC で読み取り、カメラ用ソフト SADP ツールを PC にインストールします。

ソフトウェアのダウンロード

ソフトウェアは こちら からもダウンロード出来ます。

SADP ツールを使ってカメラを検索する

SADP ツールを起動すると同じネットワーク内にあるカメラが見つかりますので、カメラの IP アドレス記載部分をクリックします。

管理画面にログイン

ブラウザが立ち上がりカメラのログイン画面が表示されるのでユーザー名とパスワードを入力します。

初期のユーザー名とパスワードは簡易マニュアルをご参考してください。

カメラのライブビューが表示されますので上部メニューから環境設定を選択します。

ライブ画面が表示されない場合はプラグインのダウンロードを実施してください。

プラグインのダウンロード

プラグインのダウンロード方法は こちら

映像及び音声の設定

左メニューのビデオとオーディオにて映像の解像度や音声設定を設定出来ます。

(1)ビデオタイプの選択

ビデオタイプでは「ビデオストリーム」「映像&音声」のどちらかが選択出来ます。

  • ビデオストリーム:映像のみで音声が不要な場合、こちらを選択してください。

  • 映像&音声:音声も録画したい場合はこちらを選択してください。

    (注:マイク非搭載のカメラではこの項目は選択出来ません)。

(2)解像度の設定

解像度を選択できます。

解像度を下げると録画期間を延ばせますが録画映像の画質が粗くなります。録画期間と録画映像のバラ ンスを考えて設定してください。

(3)ビデオの品質

最低~中~最高の 6 段階で設定ができます。初期設定では中です。

品質を最低に設定すると画質は粗くなりますが、録画期間は伸びます。

逆に最高で設定すれば、画質は向上しますが録画期間は短縮されます

カメラの時刻設定

カメラに表示されている時刻にずれがある場合は、時刻を修正します。

左メニューよりシステム ⇒ システム設定を選択し、右側に表示された画面より時間設定を選択します。

設定手順

(1)タイムゾーンを「(GMT+09:00)東京、大阪、札幌、ソウル」に設定します。

(2)NTP の項目のテストをクリックし「テスト成功」と表示されたら設定完了です。

(3)機器時間を確認し、時刻がずれていない事を確認します。

(4)保存を押して完了です。

ディスプレイに表示させる項目の設定

カメラ映像に日時や曜日、カメラ名称を表示できます。

左メニューより画像を選択し、右側の上部メニューより OSD 設定を選択します。

設定手順

(1)表示名をクリックすると任意の文字を映像上に表示できます。

(2)(1)の表示名はカメラ名に入力した文字が表示されます。カメラ設置場所の名前などを入力し表示させておくと便利です。

(3)日時、曜日表示をクリックすると日時、曜日を映像上に表示できます。

(4)日時、曜日の表示形式を設定できます。

表示位置はマウス操作で任意の位置へ移動可能です。

(5)(1)~(4)までの設定が完了したら保存を押して完了です。

遠隔監視の設定

カメラ映像を遠隔から監視する設定方法は 3 つあります。

各方法と設定方法を紹介します。

設定方法
  • (1)スマートフォンにカメラ専用アプリ Guarding Vision をインストールして P2P 接続で遠隔監視する方法。

    マニュアルは こちら

  • (2)IPv4 回線でルーターのポートを開放する方法

    マニュアルは こちら

  • (3)IPv6 回線を使用し、ルータを設定して接続する方法

    マニュアルは こちら

ネットワークに関してあまり詳しくなくスマートフォンで遠隔監視できればよいという方は (1) がお勧めです。