# キャプチャ画像の取得方法
目次
# はじめに
LAN-HD264EではブラウザにURLを入力することで映像のキャプチャ画像を取得できます。この機能を活用することで、ネットワークの負荷をかけずに、通常よりもよりたくさんの人が同時に見ることができます。送る情報が動画ではなく画像でも事足りる場合や一度に多くの人が見れる状態にしたい場合に使用することが考えられます。
使用例)勤怠の状態を遠隔から社員が見れる状態にしたい
勤怠の状態は動画ではなく静止画でも大丈夫、複数人の社員が同時に見てもネットワークの負担をかけないキャプチャ画像を伝送することに。
# キャプチャ画像の取得方法
- ウェブブラウザを開いて以下のようにURLを入力してください。
URL仕様:http://admin:パスワード@LAN-HD264EのIPアドレス:HTTPポート番号/capture/ch1.jpg
例:http://admin:pass1234@192.168.0.100:8080/capture/ch1.jpg
- ウェブブラウザにキャプチャ画像が表示されます。
# 補足情報
HTTPポート番号が80の場合、「:HTTPポート番号」の記載は省略できます。
末尾のch1.jpgをch2.jpg、ch3.jpg、ch4.jpgに置き換えるとチャンネル2~4の画像に置き換えることができます。
※LAN-HD264Dはキャプチャ機能非対応です。ご注意ください。
H.265圧縮形式対応 最新の画像伝送装置はこちら▼