メインコンテンツまでスキップ

IP カメラの映像をモニタに出力

LAN-HD264D のデコーダー機能を使用する事で IP カメラの映像を HDMI 出力に変換できます。

設定画面を開く

  1. LAN-HD264D の設定画面を開きます。

設定画面を開く方法は こちら を参照してください。

右上の「Setup」をクリックします。

  1. 「ネットワーク」>「リモート」をクリックし、リモート設定画面に行きます。

  1. 「Web Display」から「Live View」画面で表示したい画面を選びます。表示したい画面の設定は下の「リモート#〇」をクリックします。

RTSP で接続する

IP カメラの RTSP 設定は、機種によって RTSP アドレスの形式が異なります。以下に新機種旧機種の両方の接続方法を記載しますので、ご使用のカメラに合わせてご確認ください。

【新機種の場合】

RTSP アドレスの形式は以下の通りです:

rtsp://カメラID:カメラパスワード@カメラIPアドレス/Streaming/channels/101

例:
カメラ ID が admin、カメラパスワードが password、カメラ IP アドレスが 192.168.40.167 の場合:

rtsp://admin:password@192.168.40.167/Streaming/channels/101

【旧機種の場合】

RTSP アドレスの形式は以下の通りです:

rtsp://カメラID:カメラパスワード@カメラIPアドレス/1/stream1(~3)

例:
カメラ ID が admin、カメラパスワードが password、カメラ IP アドレスが 192.168.0.100 の場合:

rtsp://admin:password@192.168.0.100/1/stream1

stream3 はアナログ出力用です。
※ 上記の「1/stream1 ~ 3」部分は IP カメラのメーカーによって異なります。詳細はメーカーのマニュアルをご確認ください。

その他の設定

設定項目推奨値または意味
Remote TypeRTSP
メディアプロトコルTCP
ポートIP カメラの HTTP ポート番号(通常は 80 または 554)
Overlapped Connection有効

画面イメージ(旧機種)

ONVIF で接続する

  1. IP カメラの設定は以下の通りです。
設定項目意味/推奨設定
Remote Type「ONVIF」
メディアプロトコル「TCP」
アドレス「IP カメラの IP アドレス」
ポート「IP カメラの HTTP ポート」
ID「IP カメラの ID」
パスワード「IP カメラのパスワード」
Profile右下の「Get Profile List」をクリックし、自動取得します。
Overlapped Connection「有効」

  1. 設定が完了したら「適用」をクリックし、右上の「Live」をクリックし、映像を確認します。

  1. IP カメラの映像を確認できます。